利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブ口コミ・評判

愛知県春日井市十三塚町の子どもサッカースクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学1年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    元々幼稚園にきている別のチームでサッカーをやっていましたが、途中から父親がOBのこちらのチームに入団しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    たくさん試合に出て点数を決める経験を経て「できる!」という自信から、積極的に練習に取り組む姿勢が見られるようになったと感じます。

  • 子供が楽しそうだったか

    チームの皆とコーチとの関係もよく、和気あいあいとトレーニングを進めてくださるので、週4日練習がありますが、毎回楽しそうにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    少しスケジュールが出るのが遅い点と、大事な試合の前日がなぜか練習がなかったりなど、多々不満はあります。

  • このスクールの雰囲気について

    とにかくチーム全体の雰囲気がよく、集中すべきところはするなどのメリハリもあるのでいいなぁと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    息子の学年のコーチが新人ということもあり、学年が変わってからは頼りなく感じることが増えました。

  • 施設・設備について

    広めの土地に人工芝でナイターも可能の施設で、4学年一気に練習をしています。
    よっぽどの天候不良でなければ練習ができるので助かります。

  • 改善を希望する点

    とにかく今の学年のコーチがあまりよろしくないので、もっとベテランのコーチを常につけてもらえると嬉しいです。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学1年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーが好きだったので、チームに入りたかった時に家からとても近かったので選びました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    サッカーをやることで、友達も増えて、いろいろなことにチャレンジする精神力を養ってくれてます。

  • 子供が楽しそうだったか

    週三回は練習に行くのですが、とても楽しそうで常に前向きに取り組んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が一生懸命練習をして、たまに試合に出る姿を見ると、親としてとても嬉しく思います。

  • このスクールの雰囲気について

    サッカーがない日は、公園でチームメートとサッカーをしたりしていますので、人間関係は良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    たまに家で練習の内容を聞くと、とても楽しそうに話してくれるので詳しくは分かりませんが良いと思います。

  • 施設・設備について

    雨降りの日は、近くの体育館で練習を開催してくれるのでとてもありがたく思っています。

  • 改善を希望する点

    子供も私も特に不満はありません。設備も整っていますし、人間関係も良いのでこれからも続けたいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学1年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    もともとサッカーに興味があってしかも近くにチームがあったのですぐに入りました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    仲間と一緒になって一生懸命スポーツをやることを学びました。とても有意義だと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    コーチも非常に熱心で毎日楽しく通っています。時に厳しく時に優しく褒めてくれてすごくメリハリがあって良いです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スポーツをやってるおかげで、勉強もちゃんと毎日やるようになって、どちらも目標を持ってしっかりとやれてます。

  • このスクールの雰囲気について

    チームメイトもいい子ばかりで、あまり競争することもなく楽しく通っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    うちの子はあまり上手くないのですが、ちゃんと試合には少しずつでも出してもらえるので嬉しいです。

  • 施設・設備について

    家の近くにグランドもありますので、通うのも楽ですし、雨の日は体育館で行っていただけるので助かります。

  • 改善を希望する点

    特に指導方法や起用方法に異議はありません。納得して子供を通わせています。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学1年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    息子と仲の良い友達と一緒にサッカーをやることになり興味を持ち始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    始めたての年少の頃は「お母さん お母さん」と泣いていたが
    今はスタメンにも入れるぐらいに成長してくれたから

  • 子供が楽しそうだったか

    家の用事以外では練習にしっかりと休まずに行っていた
    毎日頑張っていました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで親子でサッカー観戦などを楽しめるようになりました

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接してくれたため印象が良かったです。友達とも仲が良くなれた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ハイレベルコースとエンジョイコースの2つがありましたが、息子とともに話し合った結果、エンジョイコースにしました。

  • 施設・設備について

    サッカーを練習する場所は人工芝でしっかりとしていたので設備は良かったと思います

  • 改善を希望する点

    小学校の友達だけではなく新しい友達も増えて親からしても嬉しいです

  • 通っている/いた期間: 2016年7月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学4年生の男の子とお父さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーを本格的なとこで習いたかったからフェルボールを選択しました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    息子のプレースタイルを見て、明らかに上達を感じた。三苫のようになって欲しい

  • 子供が楽しそうだったか

    すごく楽しそうにサッカーをしている姿や真面目にやっている姿を見て、上達を感じた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コーチの指導法も優しく厳しくとメリハリがあるのでやりがいを感じてくれる

  • このスクールの雰囲気について

    みんな仲良さそうに切磋琢磨して、レギュラー争いしている姿を見て、涙

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容としては基礎的なとこから応用的なとこもやってくれるため、すごくいい

  • 施設・設備について

    設備については特に良くもなく、悪くもなくといった感じである。

  • 改善を希望する点

    いいところは毎日楽しそうにサッカーをやってくれるとこで、悪いとこは立地が良くない

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
4歳の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    知り合いの紹介で教室を教えてもらい、近所で通いやすいと思って入会

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泣いても親切で丁寧に声かけてもらい、子供のやる気を出してくれるのがとても良い

  • 子供が楽しそうだったか

    ゴールする事の楽しさや、友達と協力しながらも自分の力も出せるのが良い

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    風邪などで休むと振替がないのが残念ですが、子供が楽しんでるのが一番です。

  • このスクールの雰囲気について

    競い合う気持ちや協力する気持ちが芽生えるので、お互い刺激し合って良い

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    その子に合わせたやり方を見てくれるので、安心して習わされます

  • 施設・設備について

    朝宮公園は、きれいに整備されたばかりなので、環境が整ってて良い

  • 改善を希望する点

    時々イベントともやってるので、他のチームとの交流もできるし、子供の楽しみをが沸くのが良い

  • 通っている/いた期間: 2021年11月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学1年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園でパンフレットが置いてあり、本人がやりたいと言ったので入りました。保育園から直接レッスンに連れて行ってくれるので、とても楽でした。コーチたちもサッカーのこと以外で挨拶や礼儀など教えてくれていました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    周りのお友達とのコミュニケーションが上手く取れるようになり、人見知りがなくなったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週サッカーの日になるのを楽しみにしていました。うちの子はボールに積極的に絡んでいくタイプではなかったのですが、たまにゴールを決めると嬉しそうな顔で「やったーーーー!」と叫んでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    年に数回開催されるフェルボールカップで、他のスクールの子達と試合が出来るのが良かったです。なかなか勝つ事が出来なかったけど子ども達はとても楽しそうでした。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチ達は優しく指導して下さっていました。ふざけたり危ない事をしたりすると注意もしてくれていました。レッスン中に飽きて保護者の所で遊んでしまっていた子にもちゃんと声をかけてレッスンに戻すなどしっかり指導していたと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    保育園から直接レッスンに行けるので送って行く必要がなかったのが助かりました。雨の日はバスで室内練習場に連れて行ってくれます。
    また、子ども達の名前も一人一人覚えてくれているので安心です。

  • 施設・設備について

    雨の日のレッスンは室内練習場から帰る時にメールが送られてくるので、お迎えの時間の目安がつきやすかったです。休憩の時は、手洗いをさせて、アルコール消毒もしてくれました。

  • 改善を希望する点

    小学生に上がると、練習場所が2箇所になり通わせるのが難しかってので卒園と同時に辞めました。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スポーツ少年団より、キチンと指導してくれて、上手な子ばかりなので、切磋琢磨して、上達してくれるんじゃないかと思って始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    リフティングを自主練したり、練習を頑張らないとレギュラーになれないので、一生懸命練習をする様になりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    色んな学校の友達ができて、サッカーのない日もクラブチームの友達とでかけたりして、行動範囲が広がって、色々体験できてるので、良かったと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    人数の多いクラブチームなので、AチームとBチームの上下のチームに分かれるので、上のえーチームで試合に出たりすると親も嬉しくて、応援のしがいがありました。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは真剣なので、練習を不真面目にやる子はおらず、みんな一生懸命練習をしています。五年生の時のコーチは若かったので、休憩のときは子供たちとも仲良くわきあいあいと、楽しそうで、メリハリがあって、とてもよかったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ストライカースクールという、シュート練習がメインのコースを取っていたのですが、ポジションがトップなので、シュート練習をするのは為になり、良かったようです。

  • 施設・設備について

    メインのグランドが人工芝なので、雨の日でも練習ができたのと、コロナ化で市の施設が使えないなか、クラブチームのフットサル場は使えたので、練習ごできたので良かったです。

  • 改善を希望する点

    上手な子が多いチームなので、上手なこと練習すると上手になるので、良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の課外授業にあったので、運動させたいと思って始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    サッカーが大好きなので一生懸命練習していますが、実力勝負と言うところもあるので、負担に感じていないかと思う時もあります。

  • 子供が楽しそうだったか

    幼稚園時代は楽しくサッカーをしている感じでしたが、小学校に上がってからは真剣に楽しく取り組んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子の実力が上がっていくのが分かりますが、その分努力も必要になってくるので、大変そうです。

  • このスクールの雰囲気について

    楽しく練習している時もありますが、試合などあるとぎすぎすする感じも見られるので、まだ小学生なのにな、、と思う時もあります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導はプロの方がしているのかな?と言う感じも見受けられます。もともとサッカーをしていて、それなりにサッカーの苦労も知っているのかも知れないけど、コーチングとしてはどうなんでしょうか?

  • 施設・設備について

    施設はとてもきれいです。人工芝のコートが3面あるし、駐車場もあります。トイレがちょっと気になるので、もう少しキレイに整備してほしいです。

  • 改善を希望する点

    いろんなコースの教室が、いとんなところで開催されているので、上手になりたい人はそれぞれの教室に通うことができます。

  • 通っている/いた期間: 2019年6月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学1年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    子供から小学生からサッカーをやっていたので中学生もやりたいと言われました。やっぱり子供がやりたい事はやらせてあげたい。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小学生から見るとサッカーらしいサッカーをやってると分かるので良くなってると思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    パスやドリブルが明らかに条達して楽しそうだから習って良かったと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    私はサッカーをやってないので分かりませんが子供はサッカーが大好きで楽しそうです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はとても厳しいですが子供のためになる事は一生懸命教えてくれるのでとても信頼してます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    うちの子は二軍ですのでいつも試合に出れるわけではないですがそれなりの練習メニューを組んでくれてありがたい。

  • 施設・設備について

    人数は多いと思いますが子供は楽しんで通ってます。レギュラーではないけど満足です。

  • 改善を希望する点

    全く問題はありません。子供も満足してます。これからも続けたいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年3月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学1年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    元々スポーツ少年団で、楽しいがメインのサッカーだったので、強いチームでやらせたたかった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上手な子ばかりなので、負けないように頑張るようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    いろんな地域のお友達ができたのも楽しそうですし、上手な子とやるサッカーはとても楽しそうです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    試合も勝つことが多くて、楽しく観戦することができています。スタメンになるのは難しいので、そこは残念です。

  • このスクールの雰囲気について

    みんな仲がよくて、向上心の強い子が多いので、一生懸命に取り組んでいます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コーチが学年ごとに変わり、良いコーチとあまり良くないコーチがいます。

  • 施設・設備について

    クラブチームのフットサル場があるので、市の施設が使えない時でも練習をすることができたのは良かったです。

  • 改善を希望する点

    フットサル場を利用するときに月謝とは別にかかるので、それが無くなれば良いなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーをやりたいと言って体験に行ったら友達がいたからこのままやりたいと言って入会させた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今のところ変化はないけど友達と楽しく運動しているのでいいと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    実際に取り組んでいる姿はあまり見ていないので分からないがシュートを決めたとかドリブルができたことを教えてくれる

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    練習の後、体験したことや上達したことを話してくれるので嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    実際に取り組んでいる姿は見ていないので分かりませんが、毎回楽しそうなのでいいと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コース分けはよくわかりませんが、練習の時間がもう少し遅くからだと仕事している身としてはありがたいです。

  • 施設・設備について

    新しくできたきれちなグランドで練習できるのでありがたいです。

  • 改善を希望する点

    振替が他のクラスにおそらくできないのでできればいいとは思いますが、特にありません

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
中学3年生の男の子と60代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供がサッカーをしたいと言ったので
    近場で評判のいい所を探していたら見つかったので始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少し厳しいトレーニングもありましたが日々成長が見られとても良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    前向きに取り組んでいたと思っています。しかし、疲れが残るともありすこし大変そうでした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    試合がありそこで活躍している姿がとてもかっこよくて、とても楽しかったです

  • このスクールの雰囲気について

    親御さんたちがすごい仲良くて気軽に話すことが出来て満足です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    実力によって別れて練習することがあってその子にあった練習で良かった。

  • 施設・設備について

    人工芝でとても環境も良かった。駐車場も広くてとても送迎しやすい。

  • 改善を希望する点

    自分でやり遂げるという人生において素晴らしい経験ができます。

  • 通っている/いた期間: 2016年5月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学1年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園でサッカー教室があり、やってみたいというのでやらせてみたのがきっかけ。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子供はサッカー自体は好きなようだが練習を積極的にやるやる気はないようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    サッカークラブでできた友人関係がとても楽しいようでそれ目的で通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    通うのが少し大変で、本人は続けたいというがやる気が感じられないので、辛い。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はきめ細かくサポートしてくださっているのが伝わってくる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    満足できる内容だと思います。

  • 施設・設備について

    場所が少し遠いのがネックですが、公共交通機関の乗り場も近いです。

  • 改善を希望する点

    時間割によって、スクールの時間が選べると助かります。6時間授業だと間に合わないので。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園で習っていて、そのまま継続、サッカーするのが楽しいといっているので、やっている

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ぼちぼち上手くなってきている、楽しんでやっているので、良いと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    試合が楽しいので、やっているようだ、活躍した時は、機嫌がいい

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    土日、平日2日と休みがないので、家族の時間が作れない。土日一日だけたでいい

  • このスクールの雰囲気について

    しっかりノウハウがあるのでいい、仲間で仲良くして、楽しそうに、練習しているのがいい

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    だいたい指導内容が決まっているが、コーチによって違うので、ばらつきがあるように感じる

  • 施設・設備について

    専用のグランドがないので、緊急事態宣言が出ると、練習場所がないのが難点

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の課外授業があったので参加してみたら、とても楽しそうにしていたし、本人もやりたいと言ったので習わせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    コーチも幼稚園の学年に合わせて必ず1人づつ付いていました。年少さんには2人付いている時もあり、出来る子出来ない子、途中でやりたくなくなってしまう子などいましたが、それぞれの子に合わせて声かけをしたり、試合の途中で止まってしまう子がいると、抱っこして一緒にボールを追いかけたり、最初はサッカーは「楽しいスポーツだよ!」と教えてくれるような内容でした。慣れてくると、少しずつサッカーの技術を教えていって試合で使ってみたりしていました。1時間の間でしたが、子供達が飽きないように体を動かしたり、試合は必ずしていました。

  • 子供が楽しそうだったか

    動くことが好きな子にはとても良いと思います。みんなでやるスポーツなので、常にみんなで動いていてとても楽しそうでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子は今もサッカーを続けています。普通の習い事としてスクールもありますが、選手コースもあるので、息子はそこで本気でサッカーに取り組んでいます。それでもコーチ達は、厳しくもありますが幼稚園の時と変わらない優しさでも接してくれているので、お父さんのようなお兄さんのようなコーチの元でもっとサッカーを好きになって欲しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチ達もみんな明るく挨拶もしてくれるし、子供達にも基本優しく、ときには厳しくしてくれているので、みんなコーチが大好きだと思います。

  • 施設・設備について

    人工芝のきれいなグランドで練習しています。照明もあるので、暗くなっても照明でとても明るくなります。

  • 改善を希望する点

    トイレがもう少しきれいだと良いと思います。見ている時に寒いので、観戦用の場所が暖かかったり、夏なら涼しかったりする場所があると良いなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年6月から
口コミの投稿者アイコン
FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブの口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の課外学習

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    技術も進歩しているし、もっと上手になりたい、負けたくないという気持ちが強くなってきていると思う。チームで戦うということがもう少しわかってくれると云いなと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    練習すれば上手になるということが、わかったんだと思う。自分が1番にやりたいタイプなので、自分のボールで自分で練習出来るところも良かったんだと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    楽しそうにしているところを見るのは、楽しい。

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から2年5ヶ月間

FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブのスクール情報

FC.FERVOR(フェルボール) 春日井インターフットサルクラブ

サッカー
対象年齢 *調査中*
愛知県春日井市十三塚町3030-623 春日井インターフットサルクラブ
JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領駅 1.6km

春日井市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報