利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校口コミ・評判

大阪府茨木市東中条町の子ども料理教室
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学4年生の男の子とお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校の前でチラシを配っていたようで、持ち帰ってきた時に、自ら行ってみたい、と言ってきたから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    下ごしらえ済みのものの調理や、チャーハンや焼きそばのような簡単なものだが、自分が食べたいと思ったものは抵抗なく作るようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    定期的にある献立レッスンの時は、決まった食材から子どもたちが献立を考えるので、それが楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回2人前の持ち帰り分がある。
    姉も同時に通っていたので、仕事で帰った後に子どもたちの作った手作り料理が家族分あり、それが食卓に並ぶのがよかった。親も毎週楽しみだった。

  • このスクールの雰囲気について

    参観はなかったので調理中の様子はわからないが、丁寧に見ていただけたと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎月1つのメニューで、毎週アレンジを加えていくスタイルは、食材を少し変えるだけで違った料理になる、という献立のバリエーションに繋がるので良いと思う。
    また、献立レッスン(決まった食材の中から子どもたちが自由にレシピを考えるもの)も、本来の家庭料理に近いものだと思うので、実践的でよいと思う。

  • 施設・設備について

    基本的に揚げ物は揚げ焼きのスタイル。
    家庭でもよくやるやり方なので、問題があるわけではないが、たっぷりの油で揚げる、というスタイルでも学べるとよりよかったな、と思う。

  • 改善を希望する点

    幼少期はモンテッソーリ園で過ごしていて、その中でも調理を時々していたので、家でも披露してくれることがあった。なので、元々料理に興味はあったのかも知れないが、小学校に上がって、いいタイミングで教室のことを知れたので、最後まで嫌がることなく進んで通ってくれてよかった。
    台所に立つことに抵抗がなくなったことや、自分が食べたいものを作れるスキルを身につけららたことは大きい。食は一生ついてくることなので、自分で考えて作る、食べる、ができるようになって本当によかった。

  • 通っている/いた期間: 2021年10月から
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    ちょうど、子供が料理に興味を持ち始めていた時期にチラシをもらう機会があり、体験実習に参加し、子供が気に入ったようなので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    料理についての興味や意識が高まってきた。家でも自ら料理を作ってみたり、料理になにが使われているか・切り方はなにかなど気にかけるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方も優しく、いろいろ話をしてくるようです。チームで料理をするので、初対面の子とも話したり、協力して行うので良い刺激になっているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    料理教室で基本を学んでくるので、家で作ってもらうときに、親が干渉しなくてよいこと。また自由な発想で料理を作ってくれるので、楽しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方が皆優しく、教室が終わったあと子供の様子を伝えてくださるのであんしんできる。ペアの相手によってはふざけることもあるようですが、おおむね集中して楽しめているようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供だけで料理をするので、自ら考える力がついてよいと思う。ペアになって行うので、協力して行え、子供にとって難しすぎずかといって簡単すぎない工程で行われているので、ちょうどよい内容になっている。

  • 施設・設備について

    施設の広さ・設備ともにちょうどよい感じだと思います。広すぎると子供がはしゃいでしまったり、遊ぶスペースになってしまうので、広すぎなくてよいと思います。

  • 改善を希望する点

    料理だけなので、時々デザートのようなものもあるとよいと思う。子供も喜ぶと思うので。ほかの国の料理などもチャレンジしてみてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    こどもが料理に興味を持ち、料理教室を探していて、HPを見つけた。体験会に参加したら、こどもが習いたいと言って、教室の雰囲気もよかったので通うことにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分で作ったものを食べる瞬間がとても嬉しそう。本当においしくて、親も一緒に楽しめる。食べられる食材も増えていった。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めのレッスンで、おにぎりを作ったことが楽しかったようで、家でさっそく作ってくれた。作り方を覚えていたようで、作り方を教えてくれた。毎回、行くのが楽しそう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    管理栄養士さんが考えた栄養バランスがよいメニューを学べるので、とても安心感がある。普通のレシピ以外に、レシピ動画も見れるようになっていて、親が教えなくても、こどもはレシピ動画を見てひとりで料理を作ることができるので助かる。

  • このスクールの雰囲気について

    ベテランの先生が多く、安心して任せることができる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1年通して、いろいろな季節の料理を習うことができる。料理だけじゃなく、栄養についても学ぶことができる。
    ときどき、自分たちでメニューを考えて料理をつくるレッスンがあり、そのレッスンが楽しいようだ。

  • 施設・設備について

    清潔感がある。こども向けの調理台で、こどもは料理教室の方が料理がしやすいと言っていた。

  • 改善を希望する点

    宿題がないので、ゆったりと通うことができる。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学4年生の男の子とお母さん
  • はじめたきっかけについて

    習い事を何もしていなかった子供が料理がしたいと言い出し調べましたが、まだ小2だったので子供が通える料理教室がなく、少し遠かったのですが ここだ!と思いました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    材料を用意しておくと夕食を作ってくれるようになりました。料理をして終わりではなく、片づけもしてくれます。
    食品表示を見て砂糖が多いなどチェックしている事があります。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎月のレシピを自らチェックして行く前にから楽しそうです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学校の先生から「給食時の用意と片づけが的確ですごいです。」と褒められた事。
    持ち帰ってくる料理も楽しみですし、簡単に作れるので私もレシピを参考にしています。

  • このスクールの雰囲気について

    少人数でアットホームな感じなので、どんな子と一緒にしたとか、先生がこんな話をしていたとか楽しそうに帰って来ます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    小学生以下から支援クラス、ステップアップクラスと幅広く対応されていて他にない教室だと思います。

  • 施設・設備について

    狭すぎす、広すぎず、ちょうど良いと思います。家庭のキッチンを広くした感じで清潔感もあります。

  • 改善を希望する点

    京都から通っているので近くに教室ができると嬉しいです。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    何か習い事をしたいという中で、1番子供が興味があるのが料理ということだったので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    食材の旬や、調味料の計量の仕方、また名称を覚えることができた。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回楽しく他のこと協力して取り組むことができたと言っており、協調性も育まれたかなと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    何よりも、毎回出来上がった美味しいお菓子をもってかえってくれるのが嬉しい。

  • このスクールの雰囲気について

    親は立ち入れないので雰囲気はあまり分からないが、先生はみな優しいと言っていた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    具体的にレベルアップするまで習っていなかったが、何が出来て何が出来ていないかのチェック表は正しくつけられていたと思う。

  • 施設・設備について

    一般の家庭のキッチンという感じで可もなく不可もない。清潔感がある。

  • 改善を希望する点

    とくにないが、無理だろうとはわかっているが月謝がもう少し安ければもっともっと人気になるだろうなと思う。

  • 通っている/いた期間: 2022年9月から10ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    習い事をなにかしてみないか聞いてみた時に料理をしてみたいというので、検索して参加した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    料理に対して積極的になった。自分で朝ごはんを作ったりするようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    料理の工程を1人でやってみたり、挑戦的だった。また報告を笑顔でしてくれるのが良かった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回上手に作ったものを持って帰ってきてくれるのが楽しみだった。

  • このスクールの雰囲気について

    先生も周りの子供たちもみな落ち着いていて、しっかり集中できる環境だったように見える。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    出来たら出来た日付にサインなどくれるが、実際目で親が見てる訳では無いので曖昧であるなとは思った。

  • 施設・設備について

    一般的な家庭のキッチンだと思うので、可もなく不可もなくという感じ。

  • 改善を希望する点

    とくに問題を感じた訳では無いのだが、高槻方面にも教室が増えればいいなと思った。

  • 通っている/いた期間: 2022年9月から10ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校の口コミ
小学5年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    家から近く、子どもが料理に興味を持っており、習いたいと言ったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    外食の際、好き嫌いを言わずになんでもたべるようになったこと。

  • 子供が楽しそうだったか

    習ってきた料理のレシピをアレンジして自分の得意料理の一つにして家庭で作ると言った

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもの数が少なく、教えてくれる先生が多くて丁寧に関わっていると感じたから

  • このスクールの雰囲気について

    連絡帳にしっかりと料理中の様子をコメントして残してくれるから

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    季節にあったレシピを作り、子どもでも作れそうな内容にしているから

  • 施設・設備について

    一度に参加する子どもの数が少ないのがありがたい。部屋の広さは少し狭い。

  • 改善を希望する点

    ゆめつぼ自体の、営業時間(利用時間)の細かい変更ができればありがたい

  • 通っている/いた期間: 2015年1月から

ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校のスクール情報

ゆめつぼ【料理教室】 茨木本校

料理教室
対象年齢 *調査中*
大阪府茨木市東中条町8-2
阪急京都本線 茨木市駅 707m
JR京都線 茨木駅 711m
大阪モノレール線 南茨木駅 1.1km

茨木市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報