利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

LITALICOワンダー 蒲田1
LITALICOワンダー 蒲田2
LITALICOワンダー 蒲田3
LITALICOワンダー 蒲田4
LITALICOワンダー 蒲田5
LITALICOワンダー 蒲田1
LITALICOワンダー 蒲田2
LITALICOワンダー 蒲田3
LITALICOワンダー 蒲田4
LITALICOワンダー 蒲田5
カテゴリプログラミング・ロボット
対象年齢5歳 〜 12歳
プログラミング・ロボット
5歳 〜 12歳
ブランドLITALICOワンダー
教室名蒲田
住所東京都大田区蒲田5-44-5 蒲田プライム 2F
アクセス 蒲田駅 287m (徒歩4分)

LITALICOワンダーについて

  • LITALICOワンダー 蒲田の紹介

    年長・小学生・中学生・高校生の子供達を対象とした、最先端の物作り体験ができるものづくり教室。

    IT×ものづくりを軸に、“考える・作る・伝える”をテーマにプログラミングやロボット、デジタルファブリケーションなどのテクノロジーを生かしたものづくりの機会を提供しています。
    子供ひとりひとりの創造力を開花させ、新しいアイディアや方法を自分で考え出し、試行錯誤しながら形を作り上げていく中で得られる体験や経験を大切にしています。子供が自分で答えを見つけ出す力が身につき、チャレンジ精神や自己表現する楽しさを育みます。

    また教室環境づくりも、決まった机などはなく子供のものづくりに合わせて自由自在に変化するのも教室ならではの特徴です。ひとりひとりに合ったものづくりを学びと遊びの中から、創造力を培うことができる点も魅力です。

特徴・レッスンの様子

  • LITALICOワンダー 蒲田の様子

    ゲームアプリプログラミングコース、ロボットクリエイトコース、ロボットテクニカルコース、デジタルファブリケーションコースの4コースがあります。

    決まったカリキュラムはなく、子供の興味や習熟度に合わせて設計していきます。
    1クラス最大12~14名が同じ空間でプログラミングやロボットなどのものづくりに取り組みます。進度やこだわりたい点も違うので、同じクラスにいても違った内容に取り組むかたちになっています。性別も学年もバラバラな環境で、自由に取り組んでもらいます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
LITALICOワンダー 蒲田の口コミ
小学6年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達が通っていて、楽しいと聞き、誘われて体験に行きました。もともと、パソコンやゲームに興味も持ち始めていたのもあり、体験でもとても楽しくて、習い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ゲームの作成を教わりました。自分の好きな物を作って行けるので、とても積極的にパソコンの操作を覚えてどんどん先に進めました

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく、もともと興味があったパソコンを使って、自分の大好きなゲームを自分で作っていけるので、楽しくて仕方がない様子でした。先生もフレンドリーで、質問などもしやすかったみたいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分から楽しみにして通う習い事は初めてだったので、よかったと思います。先生も子供の意見を尊重して進めてくださっていました。

  • 改善を希望する点

    子供の思いを尊重して進めてくださるのはとても良かったのですが、教わっているというより、先生も友達のようになってしまっていなのが気になりました。

  • 通っている/いた期間: 2018年1月から1年間
口コミの投稿者アイコン
LITALICOワンダー 蒲田の口コミ
小学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    プログラミングに興味があって無料体験に行ったら本人がやりたいと言ったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    いろいろ指導してもらいながらいろいろなことをやっていく楽しみがわかってきたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回楽しみに休まず、通い続けているのを見ていろいろな経験が出来ている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    日々の成長が見れてこれからどんどん成長が見られるのが楽しみです。

  • このスクールの雰囲気について

    周りにいろいろな子もいる中で集中してプログラミングに取り組んでいる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    本人のやりたいことを基本やらせてもらえていて、出来ない事はしっかりフォローしてくれる

  • 施設・設備について

    生徒の人数が多く、部屋の広さが足りないので、導線がしっかりしていない

  • 改善を希望する点

    部屋が狭いので、もう少し部屋の広さを取れる場所で出来たらいいです。

  • 通っている/いた期間: 2022年8月から
口コミの投稿者アイコン
LITALICOワンダー 蒲田の口コミ
小学4年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達が習っていて、楽しいと聞いてきたので、ゲームが大好きだってので、試してみました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    パソコンに慣れるのが早かったし、学校でも使用するようになってきていたので、慣れていて良かったです

  • 子供が楽しそうだったか

    自分で好きなゲームを作ることが出来てとても楽しそうでした。先生も分かりやすく教えて下さっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    これからプログラミングが導入されると聞いていたので、慣れる事が出来てよかったです

  • このスクールの雰囲気について

    教えて下さる先生方はとても気さくで、他の学校の同じ時間帯に通っている子とも仲良くなれたようです。

  • 施設・設備について

    オフィスビルの中にあり、とても静かで綺麗な所でした。駅にからも近く、人も多い所で安心して通えました

  • 改善を希望する点

    先生はとても気さくで子供は話しやすく楽しそうでしたが、親から見ると少し友達感覚が強い感じでした。もう少し礼儀作法などは厳しくても良いかと思いました

  • 通っている/いた期間: 2017年12月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
6歳の男の子とお父さん
体験日: 2022年11月
  • 参加した理由

    幼児のプログラミング教室に興味があり、インターネットでいろいろ検索していましたインター。こちらの教室は自宅からも近く評判も良かったので体験レッスンに通うことを決めました.

  • 教室の雰囲気

    とても自由な雰囲気で、生徒たちは皆自分のペースでのびのびと学習をしていました。「授業」と言う感じではなく、それぞれのペースに合わせてやりたいことをやり、先生はそれのサポートに回るといった感じでした。 とても雰囲気が穏やかで良いなと思いました。

  • 先生の教え方

    子供が人見知りなことを伝えると、授業に入る前に少し緊張ほぐすためにお話の時間を作ってくれました。授業中も終始笑顔で、子供のペースに合わせて授業を進めてくれました。 教えるところはしっかりと教え、メリハリの利いた授業を進めてくださいました.

  • よかった点

    基本的に、1人の子供に対して1人の先生がマンツーマンで指導してくれるところがいいなと思いました。うちの子供は特に大人数が苦手なので、 アットホームな雰囲気で一人ひとりの進捗に合わせて授業のカリキュラムを進めていくことができるのが良いと思いました

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・ゲームやパソコンが大好き
    ・ロボットに興味がある
    ・なにかを作ることが大好き

よくある質問

Q1.入塾時期はいつですか
決められた入塾日・時期はありません。月途中からの入塾も可能です。
Q2.定員、スタッフの配置は何名ですか
定員は原則12名です。スタッフは3~4名のお子さんに対して、1名配置されています。
Q3.月1回から通うことができますか
原則できません。LITALICOワンダーでは、スキルや知識を身につけるには、月4回以上の通塾が必要と考えています。
Q4.通う曜日・時間は固定ですか
入塾時に決めた曜日・時間で固定になります。欠席分は別曜日・時間に振り替えることができます。
Q5.実際にどんなプログラミング作品を作っているんでしょうか?
シューティングやアクションなどのゲームを作るお子さんが多いです。中にはグラフィックもすべて自分で描いたアニメーションをつくったり、シミュレーション作品をつくったり、ツールのような作品をつくる子もいます。
Q6.親にプログラミングの知識がまったくなくても大丈夫でしょうか?
通塾している方の中では親御さんにプログラミングの知識がない方がほとんどです。お子さんに教えてもらうことでお子さん自身の伝える力や学びも養われますのでぜひどんなものか聞いてみてください。

詳細情報

  • 対象年齢

    5歳 〜 12歳

  • 教室内の環境・設備情報

    授業を実施する中でゲームプログラミングやロボットと垣根をなく行っていきます。その中で、隣のお兄ちゃんが挑戦しているゲームに感動したり、教えてもらったりと周りから興味を持てるようなことがいっぱい!様々な刺激を受けて、プログラミングやロボット製作の幅も広げられます。

  • 教室長からのメッセージ

    ~ゲームをプレイするだけではなく、その設計や発想に興味を持つことが価値に~
    ただ遊んでいるだけのゲーム、ただ触っているだけのおもちゃ。自分の考え方を変えれば、学ぶことや気付くことがあります。
    例えば、ゲームのつくり方を知っている子は、今自分が遊んでいるゲームの奥深さやつくる過程の大変さが少しずつ見えるようになっていきます。
    LITALICOワンダーでは、そのような新しい気付きや、その気付きから学んでいく姿勢、そして、自分の好きなものが力になるためのサポートを密におこなっていきたいと思っています。

  • 営業時間

    水木金13:00~19:00/土日10:00~19:00(月火休み)※第5週の29日~月末はお休みをいただいております。

  • アクセス
    東京都大田区蒲田5-44-5 蒲田プライム 2F
    JR京浜東北線 蒲田駅 287m (徒歩4分)
    東急池上線 蒲田駅 297m (徒歩4分)
    東急多摩川線 蒲田駅 297m (徒歩4分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
    【備考】

    京急本線「京急蒲田駅」より徒歩10分

コドモブースターがおすすめするポイント

  • LITALICOワンダーは、年長から高校生の子供たちを対象とした、最先端の物作り体験ができるものづくり教室です。決まった机などはなく子供のものづくりに合わせて自由自在に変化する教室でものづくりを学びます。

    カリキュラムは、はじめての授業から、ゲームやロボットをつくります。最初に「楽しい」と感じることで、子どもたちの自ら学びたいという気持ちに火をつけます。講義形式ではなく、個々にあったペースで制作を進めていくので、教室内も様々な学年の子どもたちが一緒に学びます。教材もテキストで見るか、動画から動作を観察して作るかなど、自分にあったスタイルで学べる点はとても画期的!

    90分間の授業後には、授業意図などをスタッフよりフィードバック。子どもたちが様々なスタッフのアドバイスを聞くことができるよう、担当は決めず子ども4人に対して1名の割合でスタッフを配置し、子どもたちを見守ります。

    ロボットやプログラミングに興味を持ったらLITALICOワンダーで、新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を体験してしてみてくださいね!

LITALICOワンダーに関連する記事

LITALICOワンダー 蒲田に関連する記事

大田区の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

LITALICOワンダーの周辺の教室

近くの教室情報