利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

公文書写【習字・書道】 あるぼ~る粟殿教室口コミ・評判

奈良県桜井市粟殿の子ども習字・書道スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

公文書写【習字・書道】 あるぼ~る粟殿教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
公文書写【習字・書道】 あるぼ~る粟殿教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家でテレビやユーチューブを見て過ごすような子供だったので、定期的に外に出るような何かきっかけになればと思い、母親同士の情報交換の中で知った教室に通わせることにした。文字を書けるようになる以前の子供の頃より、文字のようなものを書く事が好きだったので楽しめるのではないかと思って決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毛筆が楽しいらしく、他の習い事は長く続かなかったが、書道だけは教室日を楽しみにしている。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎年出展している書道展で、去年一昨年と特選に選出された事で自信となり、自分で納得する文字を書くように意識するようになった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    書道教室に通うようになり、学校の書道の時間にクラスメイトから文字をほめられる機会が増えたと子供から聞きました。授業参観に行くと、学校の教室に掲示される作品を自慢げに見せてくれるのが嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    各々が集中して取り組み、先生の添削も真面目に聞いているのが良いと思う。学習後、迎えを待つ子供たちが、車が出入りする駐車場で遊んでいるのを見かけることが多いがそれを先生が注意することはなく、その点が雰囲気のマイナス1です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容以外の部分になるが、どういう作品展へ出展するのか、説明がない。受賞しているのかどうかの連絡もないし、出した作品の展示があるかどうかも分からないのでマイナス1。

  • 施設・設備について

    冷暖房が完備されている点、駐車場が広く出入りしやすい店で満点。自分で書道道具を用意する方が、道具への愛着や癖なども理解するとは思うが、この教室では道具はすべて教室が用意してくれるので、負担なく通えるので満点。

  • 改善を希望する点

    迎えに行ったとき、迎えを待つ子供が駐車場で遊んでいるのに注意されない。学習時間が細かく決まっているわけではないので多少はわかるが、それでも、先生が保護者に対し、学習時間の目安や迎えに来る時間の説明をして、子供が教室外で待つのではなく、大人が早めに迎えに行くように指導して欲しい。

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から

公文書写【習字・書道】 あるぼ~る粟殿教室のスクール情報

公文書写【習字・書道】 あるぼ~る粟殿教室

習字・書道
対象年齢 *調査中*
奈良県桜井市粟殿
近鉄大阪線 桜井駅 543m
万葉まほろば線 桜井駅 577m
万葉まほろば線 三輪駅 997m

桜井市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報