利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

能開センター 倉敷校口コミ・評判

岡山県倉敷市阿知の子ども学習塾
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    他兄弟が受験のため通う事になり、兄弟で行くと割引になるため、行き始めた。先生は楽しく授業してくれ、学校とは違う雰囲気でよかったようですが、特に成績が伸びた感はなかったです

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校の授業を先取りしているので、よゆうを持って臨むことができたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    小テストでは100点をとるとポイントがつき、たまるとへんなグッツを貰えるというシステムでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    設備費がたかい。正直、成績があまりあがるわけではありませんでした。わからないところをあまり質問できないので、いまいちかなと思いました

  • このスクールの雰囲気について

    先生は、あっさりしていて こうすれば成績があがるという具体的な事は言わないので 結局自宅で親がかなりフォローしなければいけない感じでした

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    受験のためではなく、ふつうのコースなので学校の単に先取り学習のみな感じでした

  • 施設・設備について

    教室がきれい。だか設備費がたかい。駅前なので通いやすいと思います

  • 改善を希望する点

    個別の質問に答えて貰えるとありがたい。それは、おそらく個別指導のコースのみなので残念です

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    中学受験をするにあたって色々な塾を検討した。体験授業が楽しかったと子どもが言っていたのでここに通うことに決めた。、

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    公立学校では決して習わないような知識を得て、自分に自信がついたように思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回、塾のあとは笑顔で飛び出してくる。とても楽しく授業を進めてくれているようだ。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親へのフォローとして年に3回の保護者会や分析会なども数多く開催されている。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方は皆さん良く声をかけてくれる。内気な子どもでも自信がついてくると思う。テキストもとても研究されて作られている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースは3コースに分かれている。全国の難関中学を目指す子どもにも対応できるようだ。、

  • 施設・設備について

    倉敷校の設備は古い。トイレがくらいので行くのが少しコワいらしい。

  • 改善を希望する点

    駅前で便利なところにあるのだが、子どもの送迎のために路上駐車していることが多い。

  • 通っている/いた期間: 2022年2月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学5年生の女の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    中学受験をするため。家から一番近い塾であったため。

  • 子供が楽しそうだったか

    そんなに前向きな姿勢ではなかった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    家庭学習時間が増えたこと。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テキストの内容は良かった。

  • 施設・設備について

    子供が入退室をするたびにメールが来て便利だった。

  • 改善を希望する点

    もっと授業の中で、丁寧に説明をして欲しかった。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
中学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    岡山県に引っ越してきたタイミングで自宅近くに中高一貫校があることを知り、成績もさほど悪くなかったため、中学入試に挑戦させようと思い、塾を探し始めた。すでに習っている習い事の時間と被らなかったこと、中学入試をするなら能開センターと人から聞いたことがあったので、ここに決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小学校で習う内容とは別格で、最初は苦戦していた。勉強はできると思っていたのでプライドも傷ついた。でも、先生が積極的に分からないところを丁寧に教えてくださり、できる問題が増えていった。作文もよくみてくださり、文章力もついた。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初の何か月かは中学入試に積極的ではなかったが、先生の合格させたい!という熱心さに心を動かされたようで、ある日突然急に前向きに取り組むようになった。そのまま急激に成績は伸びていった。お友達とも切磋琢磨して楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    中学入試の出題分析が良くされていて、それを身につけさせてもらった。合格できたので嬉しかった。送り迎えなどのサポートはしたが、勉強面は先生と子供のやり取りで合格できた。よく面倒見てもらって感謝している。

  • このスクールの雰囲気について

    塾に行くとこどもが勉強に対する気合が入り集中できるようで、自習室を利用したりしていた。勉強に向かうには良い雰囲気だと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クラスは一番下のクラスに入った。成績がいい子ほど上のクラスになるがその分時間数も増え、授業料も高い。平日2時間ずつ受けるコースと土曜日に一気に4科目受けるコースもある。6年生になると適性検査型のコースの日が一つ増える。日曜日に補習として算数の受けていた。補習は授業料は抑えめで、授業はみっちりしてもらえた。

  • 施設・設備について

    小学生の自主室が受付のすぐ横で、他の生徒さんの出入りも多いところだから、集中しづらいのではないかと思った。先生が監視しないといけなので仕方がないが、もっと隔離されているとよいと思う。

  • 改善を希望する点

    コロナでリモートでの対応が増えてきている世の中ですが、塾の先生は「リモートの授業ではなく対面の授業がいい」と言われていた印象的です。理由は「子どもがどこをどれだけ理解しているかが掴みにくい」ということでした。塾だってリモートの授業の方が楽なはずなのに手を抜かず、きちんと導こうとしている姿勢が感じられて安心できました。中学入試に対する傾向・分析・対策と授業内容に自信があるため、親は入試日が近づくと不安で顔が青くなってきますが、塾の先生は逆にテンションが上がってくるような感じでした。非常に頼もしかったです。

  • 通っている/いた期間: 2019年2月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
中学1年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    中学受験のため。実績があり、兄弟も利用させて頂いていたため様子も分かり信頼できた。また私の学生時代、こちらの学習塾に通っていた人はみんなよく勉強を頑張っていたので、わたし自身もこちらがいい、という認識があった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    先生の言われることを素直に受けとめ、実践するようになった。そのとおりにやれば点が取れるようになることを学習したのだと思う。納得できる成績をとる、というガッツも身についたように思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    非常に前向きに頑張っていた。先生の教え方が上手でいらっしゃったし、一緒に合格を目指す仲間ができたことで、明るい気持ちを持ち続けて勉強に取り組むことができた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    よい先生方と巡りあい、よい仲間を得て、自分の新たな居場所を得たように思う。その中で、笑ったり悔しがったりしながら合格を勝ち得、素晴らしい経験をしたと感じている。

  • このスクールの雰囲気について

    厳しい先生や楽しい先生、色々なタイプの先生方が明るいクラスを作ってくださっていたと感じる。帰って塾での話をするときはいつも楽しそうに教えてくれた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    目指す学校の受験スタイルによってクラスを分けてあった。いずれのクラスも勉強時間をたくさんとっているのでありがたかった。

  • 施設・設備について

    申し分ない。保護者会や面談で何回か足を運んだが、何の問題もないと感じる。

  • 改善を希望する点

    駅の近くがありがたい。また、雑居ビルのような場所だったら通わせていなかったと思う。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学5年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    塾主催の無料の学力テストや、イベントを受けていたので、塾の雰囲気もわかり通いやすかったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    通う以前も自宅で通信教育を受けていたので、そこまでの変化はまだよくわかりません。

  • 子供が楽しそうだったか

    テストの全国順位が上位になるとメダルがもらえたり、1位になるとトロフィーが貰えるので、それによって自信やモチベーションがかなり上がると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    駅前で、歩道橋や地下道を渡ってすぐの立地なので、交通機関を使って通わせても、安全面の上で安心です。

  • このスクールの雰囲気について

    学力によって数クラスに分けているので、自分と同じような学力の子供と勉強ができ、友達もできたみたいです。クラスによっては、やんちゃすぎる子供達に毎回先生が手こずっているという話も聞きます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    とにかく授業が面白いと、子供達が口を揃えて言います。宿題は多いけど、◯◯先生の授業を受けることができるのなら頑張る。とまで言います。授業時間の長さは苦にならない様子です。

  • 施設・設備について

    空調設備が故障している期間がありました。また、夏休みや冬休み期間は、小学生の自習コーナーがいっぱいで座れない為、通常の教室を開放したりしていました。

  • 改善を希望する点

    わからないところは授業の後に質問をしてくださいと言われますが、恥ずかしくて質問できない子供もいます。テスト直しも自分でしないといけないです。テスト直しや質問の時間を、授業後や別日に設けて欲しいです。

  • 通っている/いた期間: 2021年9月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学5年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    クチコミで中学入試に強いと伺っていたので、ます体験を経て通い始めました。子供との相性もよかったので、そのまま続けました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    テストのたび、順位も上がっていったので、子供も積極的に通えたと感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    入試が近づくにつれ、プレッシャーが大きくなり最後の方は大変だったと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    おかげで、この付近の中高一貫校に入学できたので親子とも、良かったと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    適格な入試用の問題を準備してくれていたのと、自習室があったので、それが良かったと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    入試に向けたカリキュラムでよく入試状況を把握した指導だったと感じてます

  • 施設・設備について

    自習室があったので、入試前はほぼ、そこで勉強していたので、自習室がなければ、合格できなかったかもしれません。

  • 改善を希望する点

    本人のやる気があれば、地域の中学受験でも結果を出しているので信頼性が高いのが良かったです。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
中学3年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    中学受験をした友達のお母さんから、とてもいいよ。と勧められたから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    熱心に教えてくださって、学校の先生とは違う情熱を感じたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    テストの点が上がると評価してくださることがとても嬉しかったようで、本人のやる気にもつながりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    送り迎えは大変ですか、前向きな子供の姿を見ていたら、入らせてもらってよかったなと思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    みんな同じ目標で頑張っているので、よかったです。先生は厳しい中にもとても優しかったと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    カリキュラムは親としてわかっていたわけではないですが、本人が管理できていたのが良かったです。

  • 施設・設備について

    綺麗ですし、セキュリティーもきちんとしているので、安心してお任せしていました。

  • 改善を希望する点

    本人のやる気があれば、そこを伸ばしてやることができる所です。

  • 通っている/いた期間: 2017年8月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    中学受験で学習塾を探して、先生と相性が良さそうだったので、そのまま通っている

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    テストで悪い点を取ると悔しくてさらに頑張るようになった。
    クラスメイトと張り合っている。

  • 子供が楽しそうだったか

    定期テストで一喜一憂するが、復習に力を入れて前向きに頑張る姿が出てきた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    定期テストで悪い点を取ると悔しくて凹んだままだったが、やる気を出して自分から勉強し始めた

  • このスクールの雰囲気について

    学習塾に行く事を嫌がらないので、学習塾の雰囲気は良いのだと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供のレベルに合わせて授業内容を調整してくれているので安心している

  • 施設・設備について

    家から近く、自転車でも通える点は良いと思う。
    歩きでも可能です

  • 改善を希望する点

    学習塾の内容以外に、不定期で実験や体験会を開いているので、興味をひく

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学2年生の女の子と20代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    自分から進んで、やってみたいという話になったので続いています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎日、机に向かう時間が取れるようになってきました。まだ、自分から積極的にではないですが。

  • 子供が楽しそうだったか

    学校とは違う友達がいて、いい刺激を受けているのではないかと思っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学費が高いので、他の家庭教師などの情報も含めて、考えていこうと思ってます。

  • このスクールの雰囲気について

    これまで授業風景を見たことがないので、詳しくは分かりません。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    他の塾や家庭教師のことも勉強して、比較してみたいと分かりません。

  • 施設・設備について

    施設や設備については、可もなく不可もなくという感想で回答しています。

  • 改善を希望する点

    送り迎えの車で混雑しないように工夫をしていただきたいと思ってます。

  • 通っている/いた期間: 2017年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 倉敷校の口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    テストの点が低くて、試しに行かせてみた。きちんと指導している印象。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    成績は上がった。自ら勉強に取り組んで宿題などをするようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    同世代の仲間ができることで、刺激を受けて前向きに取り組んでいる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    きちんと指導してもらっています。満足度はかなり高いです。費用が高いのは不満。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が熱心に指導してくれて、ありがたいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    学力に合わせてクラス分けされており、それが合っている様です。

  • 施設・設備について

    古いビルですが、まずまずです。駐車場がなく混雑することが問題です。

  • 改善を希望する点

    学力に合わせたクラス編成などはよいです。早い段階で志望校を決めるとやる気に繋がるのでは。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から

能開センター 倉敷校のスクール情報

能開センター 倉敷校

学習塾
対象年齢 *調査中*
岡山県倉敷市阿知3-1-14
JR山陽本線(岡山~三原) 倉敷駅 153m
JR伯備線 倉敷駅 153m
水島本線 倉敷市駅 154m

倉敷市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報