利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

栗原市栗駒総合体育館【スイミング・水泳】 栗駒岩ヶ崎裏山教室

4.6(5件)
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎の子どもスイミング・水泳スクール
栗原市栗駒総合体育館【スイミング・水泳】 栗駒岩ヶ崎裏山教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎裏山221
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
栗原市栗駒総合体育館【スイミング・水泳】 栗駒岩ヶ崎裏山教室の口コミ
中学1年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本人が行きたいと強い希望があって、入れる枠の抽選に当たったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校では教えてくれない事を、教えてくれるので、学校の授業参観での優越感に浸れた

  • 子供が楽しそうだったか

    意地悪する子居ると話すと、先生や他の職員がしっかり見回ってくれて、助かりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    みるみるうちに上達していって、誰よりも早く泳げるようになったと、感じ嬉しかった

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るくて面白くて、常に声をかけてくれて励ましてくれるので安心でした

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    人数が多いと指導にも手を抜く事もあるかと思いますが、しっかりした指導でした

  • 施設・設備について

    一つのコースを往復する形なので、うしろかたあおるこもいたので、コースを増やしてほしかった

  • 改善を希望する点

    近くでとても良かった。
    冬場は待っている間寒かったので、暖房を入れてほしかった

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2022年3月
口コミの投稿者アイコン
栗原市栗駒総合体育館【スイミング・水泳】 栗駒岩ヶ崎裏山教室の口コミ
小学5年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    同級生たちが何かしら習い事をしていて、本人も習い事をしたくなったようです。最終的に本人が「やりたい!」と自分で決めたのが水泳でした。とても人気で最初は空きがなかったのですが、同級生が多い時間のクラスに入る事ができたので、一層やる気になったようです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    習い事を始める際に「宿題はプールに行く前に済ませる事、片付けや整理整頓などきちんとした生活をする事」など少し条件をつけました。面倒臭がるかと思ったら「プールに行きたい。みんなと泳ぎたい」ために宿題をきちんと取り組むようになりました。まだだらしない所はありますが、プールのおかげで少し気持ちが引き締まったような気がします。

  • 子供が楽しそうだったか

    1~2年生では体育の授業で泳ぎ方を教えないらしく、3年生でプールを始めてから「平泳ぎ出来るようになった!来週からはクロールだよ!」と楽しそうに話してくれます。海が好きな子なので、泳げるようになったのがよほど嬉しく楽しいことのようです。学校の支度よりプールの支度の方がテキパキ早く済ませてしまいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が「やりたい!」と自発的に発言して始められたこと、「今日はプールがあるから宿題先に済ませよう」と行動に計画や予定をたてるようになったこと。子供たちがプールで泳いでいる間、同級生の親同士同士で交流の時間があること。

  • このスクールの雰囲気について

    子供からトラブルや「この先生怖い」などの話は聞いたことがありません。授業の最後にはプールのそこに沈んだボールを取る宝さがしなどちょっとしたゲームをいつもしてくれます。子供たちがとても楽しそうなのが見学していもわかります。指導する先生と直接お話しする機会はありませんが、受付の方はとても丁寧で気さくに対応してくれます。

  • 施設・設備について

    総合体育館なので、他のスポーツをしに来た人たちのプレーを観戦することもできます。あと、運動するための施設なので見学者には照明がやや暗く、冬は少々寒く感じます。

  • 改善を希望する点

    習い事の月謝を体育館の券売機で払うのですが、毎月通っているので口座振替などキャッシュレスで支払えないかな?と思います。自動販売機を何台か設置してくれているのですが、中身がほぼ同じ。利用者向けのスポーツドリンクやミネラルウォーターの他に見学者向け?に缶コーヒーやジュース類もあるのですが、缶コーヒーはどの自動販売機も同じものが入っていて選べないです。ペットボトルのコーヒーやカフェオレ系も入れて欲しいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
栗原市栗駒総合体育館【スイミング・水泳】 栗駒岩ヶ崎裏山教室の口コミ
小学6年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    同級生たちが先に習っていて「私もやりたい」と言ったのがきっかけでした。当時は申込みが殺到してすぐには始められませんでしたが、半年後の年度末に申し込んだらうまく入ることができました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    通い始めて5年目になりますが、25メートル×4の個人メドレーができるようになっていて驚きました。まだまっすぐ泳げなかったり、息継ぎが下手など改善点はたくさんありますが、すごいことだと思います。体力もついたようです。本人も「学校の体力テスト、去年より全部点数上がった!」と水泳の思わぬ効果に喜んでいました。

  • 子供が楽しそうだったか

    娘は毎週土曜の夕方プールに通っています。土曜日は運動会や授業参観など、年に数回学校行事があります。一緒に通う子の中にはプールを休む子もいるのですが、娘は疲れる様子もなくプールに行きました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    体育館にはプールの他に休憩スペースやジムも併設されています。娘が泳いでいる間私はジムで体を動かしたり休憩スペースで集中して勉強したりして、自分の時間を過ごすことができました。娘が泳ぎ終わったあとは、どんなことをしたかお互い話すのも楽しみになっています。

  • このスクールの雰囲気について

    「今日は先生とこんな話した」「今日の先生は指導に力入ってたよ」など、ハードな練習になった日も楽しかったと感じるようです。練習中になにか問題が起こったような話も聞きません。きっと雰囲気もよく、みんな楽しく参加しているのだと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースはあるようですが、コーチの方で能力を見て振り分けてくれるので悩むこともありませんでした。上級コースへ進む時もコーチが声をかけるものの、本人が決意するまで待っててくれました。おかけでやり続けられていると思います。

  • 施設・設備について

    良かった点はジムや休憩スペースなど、娘が泳いでいる間の過ごし方に困らなかったことです。まだベビーだった下の娘を連れてったときも、畳のスペースがあったので待ち時間が苦になりませんでした。

  • 改善を希望する点

    月謝の支払いが建物内の券売機での支払いとなっています。持参するのを忘れる事もあるので、振替だと安心です。市の施設なので払込用紙でも良いですが願わくばクレジットやQRコードなど、キャッシュレス決済が理想です。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から

詳細情報

  • アクセス
    宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎裏山221
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

栗原市の習い事ランキング

近くの教室情報