利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

精華シャトルズ【バドミントン】 光台教室

3.5(4件)
京都府精華町光台の子どもその他スポーツスクール
精華シャトルズ【バドミントン】 光台教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
その他スポーツ
対象年齢 *調査中*
京都府相楽郡精華町光台7-43-1 東光小学校
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
精華シャトルズ【バドミントン】 光台教室の口コミ
小学4年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本人がやりたいと言うので初めてました。やる気がある子は伸びるクラブだと思います。監督者が少ないが、生徒が多いので目が行き届かず怪我が起こることもあれば、間違えたように覚えていることもなかなか指摘してもらえず、間違えたまま癖がついていたりします。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初の時と比べると上達したとは思いますが、きちんとできていないことはそのままだったりします。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供同士は楽しく仲の良いクラブだと思う。練習中もお喋りが多いのでメリハリはしっかりしてほしい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    一部の保護者だけに負担がかかっている。
    練習に参加しない保護者はいつもこない。

  • このスクールの雰囲気について

    指導者が少ないので、注意するものも少ない。練習中でもお喋りが多い。やる気があるのか遊びに来ているのかわからない。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    レベルごとに分けて練習しているときもあるが、子供の人数に対して教える者が少ないと思う。できない事をしっかり教えてもらえるくらいの指導者がいたらいいと思う

  • 施設・設備について

    利用している施設や設備は比較的綺麗でいいとは思うが、利用する場所によっては体育館が滑り危ない

  • 改善を希望する点

    月謝制ではなく、施設利用と備品費用くらいで月額はとても安く利用できます。その分、保護者の協力は不可欠だと思いますが、参加しない保護者もいるので、子供だけ入れて習わすならとてもいいと思いますよ。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
精華シャトルズ【バドミントン】 光台教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    バドミントンを始めようと一年生から探していましたがなかなか見つからず、少し遠いですがこちらのチラシを見かけたので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    コロナ禍で体力が低下している中で、練習中止になった期間もありましたが、それでも運動する習慣が身につき体力が向上しました。

  • 子供が楽しそうだったか

    もともとバドミントンに興味があったので楽しんでしていますし、同年代の子と切磋琢磨できるのがモチベーションアップにつながっています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親たちも協力してコーチになり、子ども達の成長を一緒に見守れるのが何よりの楽しみです。

  • このスクールの雰囲気について

    監督がとても熱意がある方なので、子どもたちもダラダラせずに取り組めています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    監督と親コーチが来られる人が来て指導するというスタンスがつづけやすいと思います。

  • 施設・設備について

    体育館が借りられるところで、となっているので場所があちこちその時次第となるのが大変です。

  • 改善を希望する点

    入金方法がゆうちょダイレクトなので、近頃その手続きが煩雑になり大変です。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
精華シャトルズ【バドミントン】 光台教室の口コミ
小学4年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本人がバドミントンをやりたいと言って、体験に行ってそのまま友達も居たのではじめた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上達はしたとは思うし、責任を持って審判をする事もできるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    そこまで厳しいクラブではないので、みんなが和気藹々楽しくしている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    月謝制ではなく、使用料たけ支払いで監督コーチもボランティアという感じで、保護者も付き添うように最初言われました。しかし全く来ない人もいる。保護者の負担が平等でない。

  • このスクールの雰囲気について

    子供たちがダラダラ話をして行動が遅い時がある。いつもというわけではないが、限られた時間で何ができるか、もう少し何のために練習をしているかみんなが考えれる部だといい

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供の人数のわりに、監督コーチが少ない。そのせいか基礎を間違えて覚えている人もいる。

  • 施設・設備について

    施設は曜日ごとによって変わったりする。許容範囲内だとおもう。

  • 改善を希望する点

    やる気がある子は伸びる。子供の人数が多いのに監督コーチの人数が少ない。保護者の負担がある。

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のその他スポーツ教室を探す

京都府の習い事ランキング

近くの教室情報