利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室口コミ・評判

広島県東広島市八本松南の子ども運動・体操・陸上スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
中学1年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    一般的なスクールに比べ規模が大きくないぶん家庭的な雰囲気もあり、送迎もしてもらえることから決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校以外の友達との付き合いが楽しそうで、雰囲気の良さが伝わってきます。学校での体育にもつながる指導が多く、自信にもつながっているようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方のやさしさが伝わるようで、いくつか通っている習い事の中でも最も楽しみにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    送迎もしていただけるので安心してお任せできるのと、遠足やクリスマス会などの行事もあり、親子ともども楽しめる雰囲気があります。

  • このスクールの雰囲気について

    教える先生と教わる子供という関係ではありますが、体育会的な厳しさよりも楽しく優しく指導してもらえる雰囲気があり、安心できます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    器械体操だけでなく、ドッジボールやバスケットボールなどの球技、また夏には水泳の指導もあり、いろいろ楽しく教えてもらえて有難いです。

  • 施設・設備について

    夏の水泳は市営プールを使っているのですが、さすがに設備の老朽化が目立つのが残念です。昨年は水質悪化で当日キャンセルになることも多かったです。教室としては借りてる側なのでどうにもできないのですが。

  • 改善を希望する点

    とにかく雰囲気が良く、子供が毎週楽しみにしているのが何よりです。安心してお任せできて、様々なスポーツに触れられるのが良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
3歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園にはいるまでの残りの1年間で何かを続けて通わせてみたかった。お友達と一緒になにかをする経験をしてほしかった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    挨拶、名前を呼ばれて返事が出来るようになった。周りの人のこともよくみているようで、1日の出来事を振り返ることが出来るようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回決まった流れを行うことで、本人のなかでも流れが自然と身について次はあれだな、これだなっと考えながら取り組むのが楽しそうだった

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    いまは感染症が流行っているところだけが不安なところで、人数も多く密になることもあるので、分散がもう少しあればいいなと思う

  • このスクールの雰囲気について

    ダメなところはダメとはっきりと言ってくださるので、だんだんと子どもも人の話を聞くようになっていくかなと期待しています。親だと甘えの部分が出てしまうと思うので

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    なれてきた頃に新しい種目に変わるので飽きることなく続けていけるかと思います

  • 施設・設備について

    換気をしながら空気清浄機も2台しっかりと整備されていて、意識されているなと思う

  • 改善を希望する点

    特に不満なところはなく、子どもも楽しそうに通っているのでこれからも通いたいと思います

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    子どものころから運動系が苦手だったため、少しでも運動に興味を持ってくれるように始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    運動を嫌がらずにできたこと、体幹、バランス感覚が時間がたつにつれで向上したと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    色々なスポーツを楽しめたので、子どももとても楽しそうに通っていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    いまだに運動神経がいいという感じではないですが、人並みには運動を楽しめているので満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    子どもたちは非常に楽しそうにしていました。先生方もとてもやさしく、危ないことに対しては厳しく真摯に指導してくれていたと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    色々なスポーツを子どものころに楽しめたのは、これからスポーツをしていくうえで非常にためになっていると思います。

  • 施設・設備について

    設備はいかんせん古いので仕方ない部分はありますが、最低限の設備はそろっていると思います。

  • 改善を希望する点

    アットホームな感じで小さい子供から楽しんで通うことができる教室だと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
5歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    上の子も幼稚園の時通っていて、とても良かったから通わせようと思った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めは嫌々やっていたけど、みんなで楽しくやっているうちに積極的になるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回最初は音楽に合わせて動いたり、決まった柔軟体操をやるのが楽しいみたいで、今では完璧に覚えて、家でもできるくらいになった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    兄弟を連れての送り迎えは大変ですが、子供の基本的な運動能力は向上しているように感じるからよかった。

  • このスクールの雰囲気について

    楽しく指導するだけでなく、注意すべきことにはしっかり注意してくれるのでメリハリがあって助かる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    基本的には満足しているが、一人一人に合った的確な指導があればなお嬉しい。

  • 施設・設備について

    床が最近新しくなって快適になった。出入り口に手を洗う場所があればいいなと思う。

  • 改善を希望する点

    兄弟の習い事の関係で振替に行くのが難しいので、そういう場合の対応が何かあればいいなと思う。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
6歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    自分が運動が苦手で苦労したので、子どもにせめて体育を楽しんでほしいと思ったので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    いろいろな種目をやってもらえるので、ここに通ってできるようになったことがたくさんあります。

  • 子供が楽しそうだったか

    教室を休まないといけない用事があると、泣くくらい楽しく通っているみたいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    初めは恥ずかしてくて、参加することも難しかった娘が、今では全て参加することができるようになったことが嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は優しく、明るく楽しく教えてくれるので、みんな楽しそうに運動をしています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    いろいろな種目を教えてもらえるので、小学校でもあまり困ることがないかと思います。

  • 施設・設備について

    保護者の見学スペースが狭いのが、施設の構造上仕方ないかなと思います。

  • 改善を希望する点

    内気な娘が、教室で学ぶことを通して成功体験を積み、自信をつけているのがわかるので、親としても嬉しいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
5歳の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    運動神経を発達させたかったので。 小さいうちから通える教室が少なかったので、ここにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    通わせるのが早すぎたのか、周りの動きについて行けませんでした。

  • 子供が楽しそうだったか

    みんなと同じ事をするのを嫌がり、余り楽しそうではありませんでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    ちょっと早すぎたかなと思ってます。 うちの子の場合は、もう少し大きくなってから体験させればよかったです。、

  • このスクールの雰囲気について

    先生は経験豊富でしっかりと指導してくださります。 集団行動から乱れると、個別に^向き合ってくれます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    色々なカリキュラムがしっかりと組まれてます。 指導もわかりやすいです。

  • 施設・設備について

    施設、設備がとても古く冬は寒いです。 学校の体育館のような感じです。

  • 改善を希望する点

    設備が古いので、清潔感はないです。 今の時期だとちょっと気になるかもしれません。

  • 通っている/いた期間: 2018年10月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
中学1年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    見学に行って、のびのび楽しんでいるお子さんが多かったので、子供のペースで通えると思った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    積極的に運動を楽しむようになり、習い事の日を楽しみにしている。

  • 子供が楽しそうだったか

    季節によって違うことをするので、飽きずにいろいろな体験ができる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学校外のお友達を作る機会が増えて、本人も社交的になったと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなでお片付けをしたり、気軽に声を掛け合うところがよいと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    いろいろな種目を体験できるので、自分の好みを見つけやすいと思う。

  • 施設・設備について

    子どもが楽しめるように工夫されている。コロナ対策も説明があった。

  • 改善を希望する点

    楽しく通うことができて満足している。状況が落ち着いたら参観したい。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    近くに公園などが少なく体を動かす機会が欲しかったのと、学校の体育の時間に苦手意識を持って欲しくなかったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校の友達以外の人間関係が新鮮なようです。先生にも励まされ、飽きっぽい性格ながらいろいろ取り組み、できる事が増えています。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週の教室の時間を楽しみにしています。学校の体育の時間にも、習ったマット運動などを披露しているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    行き帰りの送迎を含めほとんどお任せしてしまってますが、きめ細かに指導して下さっていると感じます。今年はできませんでしたが、毎年のクリスマス会も子供は楽しみなようで、安心して任せられています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の人柄なのでしょうがアットホームな雰囲気です。お休みしてしまっても特に手続きなく振替の教室に参加できて、助かっています。

  • 施設・設備について

    施設は新しくはないですが、清潔にされていると思います。夏のプール教室では何度か水質悪化で中止になりましたが、利用している市民プールの管理の問題なので、教室としてはいかんともしがたいところ。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    年の離れた兄弟が2歳から卒業までお世話になった。 ジュニアクラスは6学年一緒なので、自然と上下の関わりができて、いいなと思う。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    これといって目に見えて上達した事は感じないが、低学年ではやらないバスケとか楽しそう

  • 子供が楽しそうだったか

    一緒に通う友達がいるわけではないが、明日体操だと伝えるとやったーと喜んでいる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナ禍でいろんな制限があるなか、体を動かす機会があり嬉しく思う。

  • このスクールの雰囲気について

    上達させるための厳しい指導はないが、先生が話すときはちゃんと聞く。プールでの危ない事など、ぴりっとし場面はある。

  • 施設・設備について

    特別な設備がある訳ではないが、必要なものは揃っていると思う。空気清浄機も購入されたと子どもから聞いた

  • 改善を希望する点

    その月の休日が口頭で子どもとのやりとりだとわかりにくい時がある。ホームページに載せてあるみたいだけど、うっかりしてしまう

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
6歳の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    おにいちゃんが通っていたから。今後運動をするにあたり、基礎が身につくと思った。夏はプールもあるのがいい

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    こどもにわかりやすい表現で、繰り返すことによって長縄旅ができるようになった。また学年が上がるごとに、まかされたり、自覚を持ち、上下関係を学ぶ

  • 子供が楽しそうだったか

    年中のときには出来なかったことが、徐々にできるようになり年長は大きい組さんと呼ばれ、自覚を持ってチャレンジしているよう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    幼稚園はのびのびしていて、きびしくないので、程よくぴしっとふるところもあるのがいい。年中から年長に上がると本人の自覚がちがう。

  • 改善を希望する点

    上の子が2歳から6年生まで通っていて、その時々で成長が見られていい。むかしながらのアットホームな雰囲気なので、連絡がつながりにくいときもあるが、このままでいい。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
4歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    精神的に強くしたかっから、身体をしっかり使う体操教室を選びました。 知ったきっかけは、ホームページと幼稚園の先生が昔からあると教えてくれたからです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室に通う事をきっかけに、色々とやってみようと言う気持ちが成長したと思います。 体幹も次第に強くなってきていると感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生ができるまで自信をつけてくれるので、涙している時もありますが、親なら甘えてしまう事も頑張れています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親が褒めて自己肯定感をつける事に、体操を利用させてもらっていたりするので、非常に助かっています。 子供を褒める良い機会になっています。

  • 改善を希望する点

    生徒数が多く感じる時があるので、もう少し少人数ならありがたいなと思う時があります。12.3人くらいのクラスなら嬉しい

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    運動が苦手だったので、少しでも後々苦にならないようにと始めた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    体幹が強くなり、色んな運動ができるようになってきているようには感じる

  • 子供が楽しそうだったか

    やめるつもりでいたが、こどもが続けたいと言っているため継続している

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    運動が嫌いにならずに好きになってくれているので、とても良かったと思っている

  • このスクールの雰囲気について

    なんどかしか見たことはないが、子供たちがのびのび楽しくやっている

  • 施設・設備について

    設備自体は古いのだが子供が楽しんで運動するには十分な環境が整っていると思う

  • 改善を希望する点

    特にないと思うが、設備の更新は今後必要になってくるかもしれない

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から

東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室のスクール情報

東広島幼児体育研究所【運動・体操・陸上】 八本松南教室

運動・体操・陸上
対象年齢 *調査中*
広島県東広島市八本松南7-15-8
JR山陽本線(三原~岩国) 八本松駅 1.8km

東広島市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報