利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

アトリエ遊 川崎教室

5.0(2件)
神奈川県川崎市中原区井田三舞町の子ども美術(絵画・造形・工作)スクール
アトリエ遊 川崎教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
美術(絵画・造形・工作)
対象年齢 *調査中*
神奈川県川崎市中原区井田三舞町
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

アトリエ遊 川崎教室について

  • 美術コースと音楽コースが開講されています。

    美術コースでは基礎を学べるコースから、本格的に学びたい方向けのコースまで幅広く設置。

    絵画・工作を通してモノづくりの楽しさを知り、豊かな表現力を身に付けていきます。

    音楽コースではピアノ、歌、ヴァイオリンなどを用いて音楽の楽しさ、表現することの素晴らしさを学んでいきます。

    初めて音楽を学ぶお子さんから一歩上を目指すお子さんまで、個人のレベルやニーズに合わせて指導します。

    【コース・曜日】基礎絵画コース(90分):水/美術アドバンス コース(90分):水/クリエイティブ基礎コース(180分):水/一般絵画コース(90分):水/基礎音楽コース:火・金・土/音楽アドバンスコース:火・金・土/音楽クリエイティブコース:火・金・土/一般音楽コース:火・金・土
    【費用】入会費:10,000円/月会費:7,000円~/その他美術コースは画材・材料費等が別途必要
    【アクセス】「元住吉駅」から徒歩12分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
アトリエ遊 川崎教室の口コミ
小学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    もともと絵を描くことが好きで、絵画教室を探していたところ友達が紹介してくれた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    より絵を描くことが好きになり、アットホームな雰囲気で、自己表現ができるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回どんな絵を描いたかを教えてくれたり、作品を見せることを楽しみにしている。また自分でも過去のものを見返して、上達していることを実感している。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが楽しみに通うことがなによりうれしい。また子どもの様子を教えてくれるところもよい。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく、いつも肯定的に子どもを受け止めている。異年齢だが仲の良さが伝わる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    絵画のことはよくわからないが、個人や発達に合った内容になっていると思う。

  • 施設・設備について

    アットホームな雰囲気がよい。水道など必要な設備は整っている。

  • 改善を希望する点

    子どもの個性を認め、自由に伸び伸びやらせてくれるところが特によい。

  • 通っている/いた期間: 2022年10月から
口コミの投稿者アイコン
アトリエ遊 川崎教室の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    絵を描くことが好きで、ずっと絵画教室を探していたところ、お友達の姉が通っていると聞いて入ることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一回行っただけで、絵に影がついたり、顔の目の位置が変わったり変化がたくさんありました。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めての場所は慣れるまでに時間がかかりますが、数回でおしゃべりが止まらないほど慣れました。本人も毎回新しい発見があるようで楽しみに通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもの作品を必ず褒めてくれ、先生自身も楽しんでいることが伝わってきます。子どもが楽しく通えていることが何よりうれしいです。

  • このスクールの雰囲気について

    年齢はバラバラですが、上下関係はあまりなく、みんなで話したり作品を見合って影響を受けながら作っていて、雰囲気がよいと感じます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1時間半のなかでテーマを決めて取り組むので、苦手なことも得意なことも経験できます。また作品のテーマを決めてくれているので、悩む時間が短く取り組めます。

  • 施設・設備について

    そんなに広くないのですが、場所を工夫して行っています。

  • 改善を希望する点

    一人一人を見てくれていて、いいところを見つけてくれるので、子どもも安心して自己表現できます。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の美術(絵画・造形・工作)教室を探す

中原区の習い事ランキング

近くの教室情報