利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室

藤沢市10
カテゴリ学習塾
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室1
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室1
カテゴリ学習塾
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室は当サイトからのお申込みに対応しておりません。
学習塾
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室は当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ブランド公文式 (KUMON・くもん)
教室名辻堂西教室
住所神奈川県藤沢市辻堂西海岸2丁目1-9-2 県自治会コミュニティハウス
アクセス 辻堂駅 1.2km (徒歩15分)

公文式 (KUMON・くもん)について

  • 公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室の紹介

    公文式とは、自分の力で問題を解く学習法。人に解き方を教わるのではなく、自力で教材に取り組みます。それによって「やればできる」という自己肯定感を育み、自分から挑戦する力を培います。

    KUMONでは、子どもたちにとって、できるだけ早い時期に「自学自習で高校教材」を学習する力を身につけることが最も役立つと考え、公文式学習を通じて「自分自身の生きる道を自らの力で切り開いていける健全で有能な人材」の育成を目指しています。

    KUMONの指導者がその子の学力の向上に合わせ、少しずつ難易度の高い教材にチャレンジさせます。それによって、「やればできる」という自己肯定感と高い学力を同時に身に付けていきます。

    早い時期から「高い学力「自分で学ぶ力(自学自習力)」をつけていくことは、将来、社会に出て困難な問題に直面した際に、自分で解決方法を考え、夢や目標を実現できる力となります。

    現在の年齢や学年には関係なく、個人の能力に応じたラクにできるとことから学習を始め、「自分でできた!」「次に進みたい!」という喜びと学ぶ楽しさを育んでいきます。

    また、難易度を少しずつ上げることで、高い学力と自分で学ぶ力を着実に見つけ「ちょうどの学習」を追求しています。

  • 教材について

    「数学教材」と「言語教材」を使用し、高い学力と自分で学力を養います。
    誰もがラクにできるところから始めて着実にステップアップできるように、世界共通の考え方で教材
    の開発・改良に取り組んでいます。

    【算数】
    自習によって高校数学の学習課題の習得を目指した教材で、小学生以下の子供でも無理なく、微分積分を目指せるようなスモールステップで難易度が高くなるように作らえています。

    【国語】
    自習によって高度な読書能力を養成する教材で、文字と新しい言葉を学ぶところから始まり、文章を丸ごと縮める練習まで系統的に読解力を高めていきます。

特徴・レッスンの様子

  • 公文式学習法は、「一人ひとりの可能性を追求し、その能力を最大限に伸ばす」こと。子どもの可能性を信じ、その能力を引き出したいという思いから始まり、今や世界中の国と地域に広がっている学習法です。

    公文式の4つの特徴

    ・特徴1 個人別・学力別学習
    年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの今の力に応じた個人別・学力別学習。学ぶ楽しさや出来る喜びを育みながら学力を高め、個人の能力を最大限に伸ばして行きます。

    ・特徴2 自学自習で進む
    「自ら学ぶ力」を大切に、教材を自分で読み、考え、解き進める「自学自習」形式で学習を進めていきます。自力で答えを導き出していく力をつけると、これからの夢や目標に挑戦する力となります。

    ・特徴3 スモールステップの教材
    やさしい問題から高度な問題へ、きめ細やかな「スモールステップ」構成の教材。常に一人ひとりにあった「ちょうどいい」問題を通じて、自学自習もスームズに進めていけます。

    ・特徴4 KUMONの指導者
    「できること」を見つけて一人ひとりの可能性を引き出していくのが、KUMONの指導者。その子の学力、個性、気持ちを把握したうえで、「ちょうどの学習」ができるようにサポートしていきます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室の口コミ
小学6年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    入学前準備で公文に通うことにしました。
    先生がいる中で机に向かって勉強出来る習慣付けをしたかったので、いい練習になりました。学校もスムーズに授業に入れました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は通うこと自体に拒否反応起こしてましたが、一緒に行くにつれてだんだん慣れてきました。わからなければ先生に教えていただけるので、安心でした。
    計算はとても早くなりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    節目で学習なしのパーティーがあるので子どもの気分転換になると思います。今年度で終わりですが、ポイント制度もあるので貯まったらプレゼントと交換できます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    算数に関しては計算は得意になるが、図形が苦手になった。
    定期的に漢検、英検など検定を受けさせてくれるので将来受験などで役立つ。

  • このスクールの雰囲気について

    仲良い雰囲気です。先生も優しく、年上のお兄さんからも可愛がってもらえたそうです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    やればやるほど先に進めます。慣れてくると宿題やりたくない期間が出るので、それになると親も疲れてきます。。相談すれば先生が宿題の量調整したりしてくれます。

  • 施設・設備について

    集会所の貸切です。通われてる生徒さんが多かったので入場時間が設けられていました。開始の15:00はどっと混みます。

  • 改善を希望する点

    概ね満足です。これといった不満はありませんでした。
    休んだら宿題交換という形で、家のポストまたは集会所のポストにinしてくれ、自分で取りに行く形です。

  • 通っている/いた期間: 2016年3月から
口コミの投稿者アイコン
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室の口コミ
中学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    放課後通っていた学童の近所に公文の教室があり、公文の張り紙を見て無料体験学習を受けたら、本人がやりたいといったので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎日宿題が出るので、コツコツ勉強をする習慣が身についた。

  • 子供が楽しそうだったか

    産学年先の学習をすると、毎年オブジェがもらえるのを楽しみにしていた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    小6のうちに数学で中学校過程を終了して目標を達成できたのが嬉しかった。

  • 通っている/いた期間: 2011年5月から
口コミの投稿者アイコン
公文式 (KUMON・くもん) 辻堂西教室の口コミ
中学1年生の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    通ってた小学校の近くにあり、無料体験学習のチラシが入っていたのをきっかけに入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎日コツコツ宿題をやる習慣が身についた

  • 子供が楽しそうだったか

    頑張っただけどんどん教材が進み、先取り学習をすることが楽しかったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    3学年先の学習で毎年トロフィーをもらい、小学校卒業時には中学過程を終了して本人が自分に自信を持てたこと。

  • 通っている/いた期間: 2011年5月から

こんなお子様にオススメ

  • ・自学自習の習慣をつけたいお子様
    ・個人のレベルにあわせて学習を進めたいお子様
    ・自分で解決方法を見つけたいお子様
    ・少しずつ難易度を上げて進めたいお子様

詳細情報

  • アクセス
    神奈川県藤沢市辻堂西海岸2丁目1-9-2 県自治会コミュニティハウス
    JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂駅 1.2km (徒歩15分)
    小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅 2.3km (徒歩29分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

藤沢市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報