利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

富士見市のセイハダンスアカデミー

セイハダンスアカデミーのスクール一覧

山室

スクール名住所
セイハダンスアカデミー ららぽーと富士見埼玉県富士見市山室1丁目1313

体験レッスン参加者の声

丁度一学年上の子がいたので、習い始めたら、一年でこのくらい出来るようになるのかなというイメージができました。レッスン中はみんなにまんべんなく声がけしていて、一人一人が踊った時は「ここが良かったよ〜」とそれぞれに伝えていて良かったと思います。

セイハダンスアカデミー ららぽーと富士見
2歳11ヶ月の女の子とお母さん

こどもたちの様子を見ながら、分かりやすい声かけで、レッスンを進めていた。在籍している子達も楽しそうにしていたし、終了まで集中していたと思う。
娘はまだ年齢が下な事もあり少し難しそうだったq

最初は緊張していたのですが、先生に誉めてもらったりして段々と楽しくなってきた様後半はノリノリでした。発表会に向けてのレッスンメニューに移っても、座って見学せず踊り始めた娘に、受講生に混ざって一緒にレッスンさせてもらえるなど、柔軟な姿勢があり、良かったです。

セイハダンスアカデミー ららぽーと富士見
4歳10ヶ月の女の子とお母さん

先生が2人いらっしゃるので、1人はフリーに動くことができ、トラブル対応など対応していて良かったと思う。
また、レッスンも、子どもがわかりやすい用語を用いたり、色の違うマットを使用していて、子どもにとってわかりやすいと思った。体験の子も参加しやすい内容で、先生の明るい雰囲気も良かったです。

先生がとても優しい雰囲気で最初から緊張することなく楽しめていた。身体の動きもひとつひとつわかりやすい言葉で伝えながら進行されていたのはよかったです。子どもたちの様子を見ながら声かけをしていたところも好印象でした。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。