利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

つくば市のラボ・パーティ

ラボ・パーティのスクール一覧

スクール名住所
ラボ・パーティ 上ノ室教室茨城県つくば市上ノ室 上ノ室教室

体験レッスン参加者の声

ラボ・パーティ 上ノ室教室
2歳4ヶ月の女の子とお母さん

明るくて元気な先生でした。 子供に一所懸命楽しく教えようとしてくれるのが伝わりました。英語で劇をやる とか他の教室では多分ないと思うので、それはとても珍しいと思います。 英語を覚えさせるというより表現力とか自己主張が身につくのではないかと思いました。 教材みたいなものが先生の手作りのものがあるのも良かったです。

ラボ・パーティ 上ノ室教室
9ヶ月の女の子とお母さん

先生と一緒に歌ったり劇をしたりして楽しみながら英語を学べネイティブな発音で英語を進めていくので小さい子でも遊び感覚で身につくのではないかと思います

ラボ・パーティ 上ノ室教室
7歳3ヶ月の女の子とお母さん

普段は、地区内の公民館にて教室を開講されているそうなのですが、未就学児向けの教室などはご自宅でも行っていらっしゃるということで、プライベートレッスン的な感じでこちらのニーズや都合に合わせて頂けるというのが魅力的でした。
先生のお人柄がとても明るい雰囲気なので、子どもたちも親の方でもすぐに溶け込むことができました。

ラボ・パーティ 上ノ室教室
4歳4ヶ月の女の子と保護者

子供は4歳になり、英語やダンスにすごく興味があります。インターネットでいろいろ検索したら、体験に参加してみました

ラボ・パーティ 上ノ室教室
1歳1ヶ月の女の子と保護者

終始明るく、楽しい雰囲気を作って下さいました。特に子どもがまだ人見知りをしていたので、その様子を見ながら授業を進めていただけました。また、授業で使用するおもちゃもしっかりと拭いて下さり、コロナ対策もしっかりされていたように思います。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。