利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

幼児がそろばんを習うメリットとは?高い教育効果に再び注目が!

幼児がそろばんを習うメリットとは?高い教育効果に再び注目が!

どれほど世の中がIT化されても、計算の基本である四則演算は小学校の授業からなくなることはありません。そして、四則演算のスピードを上げてく習い事といえば「そろばん」ですよね。

おじいちゃんおばあちゃんの世代から習い事の定番だったそろばん。このデジタル時代においても人気が衰えないのは、計算のスピードが速くなるだけではなく、集中力がつくことや脳が活性化されるなどさまざまなメリットが改めて見直されているからなのだとか。

そこで今回は、子どもが「そろばん」を習うことで期待できる効果についてまとめてみました。「うちの子にもぜひ!」と考えているパパやママのために、最近のそろばん教室の特徴や必要な費用の目安についても記載したので、ぜひ参考にしてくださいね!

「そろばん」を習うメリットとは?

作業として計算を行うのであれば、計算機やパソコンに任せておいた方が圧倒的に早いはず。それでも、習い事として「そろばん」が変わらぬ人気を誇っているのは、以下のような理由があるからのようです。現代において「そろばん」は、スキルを身につけるというより能力開発の側面が強いようですね。

【メリット1】計算が正確に、そして速くなる

当然のことではありますが、そろばんを習っていると計算するスピードが上がり、計算の正答率も高くなります。

学校の算数や数学の授業では、もちろん四則演算だけを延々と習うわけではありません。けれど、どれほど難しい応用問題が出されたとしても、基本は計算です。複雑な文章題を試験などの制限時間内に解くために、計算が速いということは大きなアドバンテージとなって行きます。

【メリット2】自分に自信を持つことができる

大人でも子どもでも算数や数学に苦手意識を持つ人は少なくありません。そして、その苦手意識は早くも小学2年生で九九を習う頃から抱くようになるようです。そんな中で、計算が得意ということは、友だちからもうらやまれる特技となる可能性があります。

そろばん教室に通って計算が得意になると、周囲から「すごいね!」と言われるようになります。この経験が、子どもの中に自信を育みます。そろばん教室では、珠算検定の受験も推奨しているところが多いので、「頑張れば合格できる!」という成功体験も自信の源になるでしょう。

自己肯定感の高い子どもは積極性も高くなるので、さまざまな場面でプラスの効果が実感できるようになります。

【メリット3】集中力が高くなる

「そろばん」が子どもに及ぼす効果の中でも、とくにパパママから喜ばれているのが、子どもの集中力が養われるということ。

そろばんのおけいこでは、制限時間内に大量の計算を行うので、定期的に取り組んでいるうちに自然に集中力が高くなっていきます。中でも「珠算式暗算」という頭の中にそろばんのイメージを描いて行う暗算技術まで習得すると、計算の難易度も上がることから、いっそう高い集中力が求められるようになります。

【メリット4】イマジネーションが豊かになる

球をはじいて計算するそろばんの動きは、脳を刺激することで知られています。幼少期に大部分が完成してしまうという子どもの脳の開発に、そろばんはうってつけの習い事なんです。

慣れてくると頭の中に浮かんだそろばんで計算することもできるようになるという珠算。珠算式暗算といった技術もあるように、そろばんで最も鍛えられる脳の機能は「イマジネーション」です。イマジネーションを司るのは、右脳。そろばんは意外にも右脳の活性化につながり、創造力やひらめき力を引き出してくれるのです。

「そろばん教室」ではどんなことをするの?

昔ながらの「そろばん教室」も数多く残っていますが、最近は能力開発の側面で脚光を浴びていることもあり、記憶力や集中力の向上に着目した独自のメソッドを展開する教室も出てきているようです。

いずれにしても、一定の時間かなりの集中力を要するレッスンを受講するので、「落ち着きがない」「一つのことに集中して取り組めない」といった、子どもに関する悩みを持つパパママが、子どもをそろばん教室に通わせるケースも。

近頃は、生涯学習の一環として大人のそろばん教室も人気といいますから、そろばんを習い始めるのに“遅い”というタイミングはなさそうです。

レッスンの内容は?

入会したての頃は、まずそろばんの弾き方や払い方を教わります。計算のスピードを上げるためにも、弾き方・払い方は大切です。単純な作業のように見えますが、これが案外コツが必要なのです。ピアノの指練習のように、繰り返し練習を行っていきます。

そろばんに指が慣れてきたところで、四則演算を順に習っていきます。簡単な計算からスタートし、数年も習っていれば7桁くらいまでの計算であればすらすらと出来るように成長していきます。

普段のレッスンでは、自分のレベルにあった桁数の四則演算を繰り返し行うことがメインになります。

通学に適した年齢は?

小学校低学年からスタートする子どもが多い印象ですが、数字に興味を持ちはじめる5歳ぐらいから始められます。「数字が読めて書ける」ことが習い始めのひとつの目安。小学校では3年生頃にそろばんの仕組みを習うので、それまでにスタートさせられたら良いかもしれませんね。

右脳の成長が活発な10歳ぐらいまでに始めるのが良いとされている文献もありますが、その年で右脳の成長がストップするわけではないので、基本的には何歳からスタートしても大丈夫。長く席に座って計算を行うので、あまり幼いうちに習い始めると集中力が続かずに嫌いになってしまうかもしれません。

「そろばん教室」の費用の目安は?

そろばん教室に通おうかと考えた時、やっぱり気になるのは、週に何回くらい通うのか、そしてどのくらいの費用がかかるのか、ではないでしょうか?
小学校低学年にもなると、一つや二つの習い事をしている子が多くなりますし、日程的にも費用的にも通い続けることができるのか、考えておく必要がありますよね。

まず、そろばんに通う回数は、週に1回から3回程度の子が多いです。必ず何回通いなさいというものではなく、指定された曜日の中から自分がどのくらい通いたいかを選ぶことができます。ありがたい仕組みですよね。
学校で習う前に、そろばんを触ってある程度出来るようにしておきたい!という目標があれば、週に1回程度の通学で十分でしょう。一方、小学校を卒業する前に3級に合格したいというような明確なランクの目標があるのであれば、週に2回から3回は通いたいところです。

次に、月謝についてですが、週に1回の通学の場合、4,000円前後が相場となります。週に2回であれば6,000円から8,000程度、週に3回であれば8,000円から12,000円程度必要になります。また、初期費用の目安はそろばんの購入や入学金で10,000円です。

まずは週に1回で通い始めてみて、楽しくなって検定を受けたいと思ったら回数を増やすという方法もありますね。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す