利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

子供向け楽しい英語の読み書き学習法。手軽にできる教材も!

子供向け楽しい英語の読み書き学習法。手軽にできる教材も!

2020年から小学校でも英語が必修科目となり、英語を勉強する年齢がはやくなっていますね。そのような中でお子さんの英語教育に力を入れているママパパも多いでしょう。

聞いたり話したりという力ももちろん大切ですが「英語の読み書き」も大事な要素。でも実際に教えようとするとどの項目から教えたらいいのかわからないこともおおいですよね。そこで、今回は子供向け英語の読み書き学習方法やおすすめ教材も紹介します。

読み書きができるメリット

子供のうちから英語の読み書きを習得するメリットは「スペル学習の機会増加」にあります。学校の英語教育においてスペルでつまずいてしまう子供は意外と多いそうです。しかし、幼児期において英語の読み書きに親しんでおけばスペルを覚える機会を増やすことができるでしょう。

読み書きを学習する方法は?

では、読み書きを鍛える方法にはどのようなものがあるのでしょうか?これには、諸説があります。受験勉強において「数学は暗記だ。」という人がいたり「数学に暗記は必要ない。」という人がいるのと同じ現象ですね。まあ人それぞれ合った勉強法があるということでしょう。ここでは一般的に言われている通説を紹介します。

1. 最初にアルファベットを覚える

日本語学習でも最初に平仮名・カタカナを覚えるの一緒ですね。アルファベットを覚えないとお話になりません。A=appleなど単語と関連付けて覚えさせると効果的だそうです。

おすすめ教材

くもんのすくすくノート やさしいABC

初めてのアルファベット学習におすすめの一冊。26個の大文字を学ぶことができます。

くもんのすくすくノート がんばりabc

上の本を一冊仕上げた後におすすめの一冊。26個の小文字を学ぶことができます。

2. 単語を覚える

たしかに英単語を知らないことには何も読めないし書けませんよね。ということで「英単語を覚えることで読み書き能力も向上する」という理論なんだそうです。その英単語を覚える方法としてはフォニックス学習が有名です。

フォニックス学習とは

フォニックス学習とは、綴りと発音の規則性を習得して単語を覚えようという学習方法のことです。英語は発音とスペルが一致しない言語であり、そこの難しさを埋めるために考案された学習法だそうです。
例えば短母音oを習得するタームではDot hops. Dot mops.などの英文を可愛いイラストと一緒に覚えたりします。文をご覧になって分かる通り、ある特定の発音を学習するタームではひたすらその発音の登場する単語しか登場しません。そしてフォニックス学習を取り入れた参考書が巷には沢山でまわっています。

おすすめ教材

新装版 書いて覚える楽しいフォニックス

東京で人気No.1を誇るPEA(フォニックス英会話アカデミー)の小学生向け教材3冊を1冊にまとめた小学校英語の副教材とのことです。CD2枚と練習ノートが1冊ついてきてこれ1冊で単語学習は完璧とのことです。

キク★キッズ

「キクタン」の子供向けアプリです。「キクタン」とは大人向け英単語教材のことで、実際に発音を聞きながら英単語を習得できることを売りにしています。その子供向けアプリではもちろん英単語の発音が聞けるだけでなく他の見どころもいっぱい!例えば、可愛い動くイラストレーションは子供が楽しく英単語を学習するのを助けてくれます。

また、「ちゃんつ」と呼ばれる機能も好評。「チャンツ音楽」のリズムに乗りながら、見出し語と定義を「耳」と「目」で確認することができます。

3. 多読する

これは特に「読み」の能力向上に最適なんだとか。日本語学習においても、読む量を増やすことが奨励されるように英語でも多読が奨励されているようです。

おすすめ教材

Oxford Reading Treeシリーズ

イギリスの教科書出版会社がだしている英語の絵本です。レベル別(10個)に分かれているので子供の英語習熟度に合わせて読む絵本を選ぶことができます。教科書とは思えないほどユーモラスたっぷりで話が面白いと評判なので、お子さんも楽しんで読めるでしょう。

4. たくさん書く

アメリカの小学校・プレスクールでも導入されているライティング学習方法で、「文法・スペルミスを恐れずにとにかく量を書こう」という方針があります。現地の学校では、添削する時に特に「文章の構造」に注意しているんだとか。

おすすめ教材

Scholastic Success With Grammar, Grade 1

アメリカの小学校一年生向け文法学習書です。ほとんどの文章が現在形なので小学生くらいの子供でも楽々できるそうですよ。文の種類、品詞、普通名詞と固有名詞、SVO、語句の短縮形、時制、動詞の活用など基礎的なことを徹底して覚えられる教科書なんだそうです。

楽しく英語を学ぼう!

英語学習だけに限らずですが、子供は楽しいことでないと興味を示してくれません。でも夢中になったときの集中力はすごいものがありますよね。子供との楽しい時間の一環として英語学習を取り入れてみてはいかがでしょうか。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す